2017年12月13日
ふたご座流星群
今日13日から明日14日にかけての夜に
三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」の見ごろを迎えるようです。
ふたご座流星群は、毎年12月14日頃を中心に活動している流星群で、
毎年ほぼ確実に、たくさんの流星が出現し、
最も多いときで1時間あたり40個以上の流星を見ることができるのだそう。
特に今年は観察条件がいいと聞いていたので、
とっても楽しみにしていたのですが
宮古島はあいにくの曇り空(;_;)
今日はむずかしいかなぁ……
他の流星群が夜半から未明の時間帯を中心に流星が出現しはじめるのとは違い
ふたご座流星群は20時頃という早い時刻から出現し始めるそうなので
天気がよいところでは、ボチボチ見え始めるのかしら。
もし今日は見ることができなくても、
ふたご座流星群の全活動期間は17日頃まで続くそうなので、
その間には見えるといいなぁ。
ちなみに、他の2つの流星群は
1月のしぶんぎ座流星群と8月のペルセウス座流星群だそうです。
「流れ星」で真っ先に思い浮かんだのは、自分でも意外な
『わたしのワンピース』 西巻茅子:作、こぐま社 1969年

文庫に置いてあるのは
2005年に受講したイタリア・ボローニャ国際絵本原画展
第3回 夏の教室「ひとりひとりの絵本論」で
講師だった西巻さんに描いていただいたサイン本です。

その時の講義で、
絵本の中で唯一うさぎさんが描かれていない1見開き(流れ星のページ)の
貴重な製作秘話を拝聴したのでした。
興味がある方は、いつかのゆんたくのときにでも☆
三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」の見ごろを迎えるようです。
ふたご座流星群は、毎年12月14日頃を中心に活動している流星群で、
毎年ほぼ確実に、たくさんの流星が出現し、
最も多いときで1時間あたり40個以上の流星を見ることができるのだそう。
特に今年は観察条件がいいと聞いていたので、
とっても楽しみにしていたのですが
宮古島はあいにくの曇り空(;_;)
今日はむずかしいかなぁ……
他の流星群が夜半から未明の時間帯を中心に流星が出現しはじめるのとは違い
ふたご座流星群は20時頃という早い時刻から出現し始めるそうなので
天気がよいところでは、ボチボチ見え始めるのかしら。
もし今日は見ることができなくても、
ふたご座流星群の全活動期間は17日頃まで続くそうなので、
その間には見えるといいなぁ。
ちなみに、他の2つの流星群は
1月のしぶんぎ座流星群と8月のペルセウス座流星群だそうです。
「流れ星」で真っ先に思い浮かんだのは、自分でも意外な
『わたしのワンピース』 西巻茅子:作、こぐま社 1969年

文庫に置いてあるのは
2005年に受講したイタリア・ボローニャ国際絵本原画展
第3回 夏の教室「ひとりひとりの絵本論」で
講師だった西巻さんに描いていただいたサイン本です。

その時の講義で、
絵本の中で唯一うさぎさんが描かれていない1見開き(流れ星のページ)の
貴重な製作秘話を拝聴したのでした。
興味がある方は、いつかのゆんたくのときにでも☆
Posted by おーぎみ at 19:59│Comments(0)