2018年10月15日
家庭教育支援アドバイザー
地元紙でたまたま見つけた
家庭教育支援アドバイザー養成講座の募集記事。
家庭教育支援アドバイザーって何をするのかも分からず
家庭も持っていないおーぎみですが、
なーんか気になったので申し込んでみたら
年度によって違うらしい講義内容が
今年度は絵本関係だったのでした✨
ラッキー♪

講師は絵本スタジオコークロー主宰、作家、編集者の
ながもとみちさん。
おーぎみが好きな絵本で、いつか買おうと思っていた
『チムドンドンおきなわ』『カラテマン』の作家さんでした。


欲しい欲しいと思いつつ
なんとなく先延ばしになっていたおかげで
サイン本をゲットすることができました
ラッキー♪

すっごい久々の絵本の講座&読み聞かせは
と〜ってもおもしろく、
特に、ながもとさんが話された
「絵本が子育てに最高な理由」の一つ
“親の心が落ち着き 親子の絆が深まる「幸せ時間の貯金」”
って言葉が胸に残りました。
はなのたね文庫も
しあわせな時間をサポート&共有できる場所になれるといいな
って思いました。

(おーぎみの恩師・広松さんからいただいたことばです)
やっぱりいいですね、絵本って❤️
子育てについては分からないですが、
読書活動で、自分にできることをやっていきたいなぁと思います。





家庭教育支援アドバイザー養成講座の募集記事。
家庭教育支援アドバイザーって何をするのかも分からず
家庭も持っていないおーぎみですが、
なーんか気になったので申し込んでみたら
年度によって違うらしい講義内容が
今年度は絵本関係だったのでした✨
ラッキー♪

講師は絵本スタジオコークロー主宰、作家、編集者の
ながもとみちさん。
おーぎみが好きな絵本で、いつか買おうと思っていた
『チムドンドンおきなわ』『カラテマン』の作家さんでした。


欲しい欲しいと思いつつ
なんとなく先延ばしになっていたおかげで
サイン本をゲットすることができました
ラッキー♪

すっごい久々の絵本の講座&読み聞かせは
と〜ってもおもしろく、
特に、ながもとさんが話された
「絵本が子育てに最高な理由」の一つ
“親の心が落ち着き 親子の絆が深まる「幸せ時間の貯金」”
って言葉が胸に残りました。
はなのたね文庫も
しあわせな時間をサポート&共有できる場所になれるといいな
って思いました。

(おーぎみの恩師・広松さんからいただいたことばです)
やっぱりいいですね、絵本って❤️
子育てについては分からないですが、
読書活動で、自分にできることをやっていきたいなぁと思います。





Posted by おーぎみ at 08:26│Comments(0)